スマートカバー工法 窓 │ 玄関ドア │ 内窓工事 │ 内装 パーティション │ スマートカバー工法 浴室窓 │ エクステリヤ工事 │ スマートカバー工法 ウッドデッキ │ スマートカバー工法 アルミサッシ │ 玄関扉 │ カブセ工法 サッシ改修工事 │ 内窓工事 │ 窓
先ずはビフォーをご覧ください。真ん中に、はめころし窓があり
両サイドが引違い窓という仕様。。。
全部が開かないのでせっかくの大開口を生かし切れない。。。
経年劣化でガタガタ、隙間風もヒューヒュー。。。
極めつけは結露も酷い。。。
こんな三重苦の窓だからこそ、「窓交換」が絶対オススメなんです。
工事内容は今ある窓を生かすのでカンタン。
今回は真ん中のはめころし窓のアルミのサッシ枠(柱)が邪魔でした。
では、その不要なサッシはどうするか。。。
答えは単純です、根本からバッサリと切ってしまうのです。
不要なものは無くす、シンプルですよね。さて、これで下準備は完了です。
今まで使用していた窓に新しいサッシを取り付けて完了。
いかがでしょう。
一気にスタイリッシュな印象に様変わり。
中桟無しのガラスも透明になったので、景観もバッチリになりました。
お客様もガラッと変わった様子に驚きとご満足していただきました。
今ある窓の窓枠を残してそっくりそのまま交換。
今回はそんな窓リフォームのご紹介です。
その名も「スマートカバー工法」
お蔭様で多くのお客様にご好評を頂いております。
なぜなら、、、
壁工事不要(既存の窓枠をそのまま生かします)
機能性が格段に向上(省エネ、快適をお約束)
インテリア性アップ(水回り等色々な種類の窓にご対応)
カンタン施工(状況にもよりますが基本即日です)
では実際の施工事例をご覧ください。
まずこちらがビフォーです。
見た目ではわかりにくいですが、経年劣化による
「隙間風」と「夏場の暑さ」が問題でした。
それが、施工後には、、、、
いかがでしょう。
お部屋が一気に生まれ変わりました。
中桟無のモデルを使用し見た目がスッキリです。
カラーもお部屋と統一いたしました。
もちろん機能面も抜かりありません。
施工後にお客様から、
「隙間風も騒音も無くなった。」「部屋が見違えた。」
と喜んでいただけました。
いかがでしょうか。
窓もお部屋もリフレッシュ。
カンタン工事で快適なお住まいを。
皆様からのお悩み、ご相談お待ちしております。
今回はあの有名女優さんのCMでおなじみの
玄関ドアリフォームのご紹介です。
お家の顔の玄関、どんな風に変わるのでしょうか。
まずはBefore経年劣化によるダメージや
一つだけしか鍵がなかったこのドアが・・
半日でこのように生まれ変わりました。
時間では10時~15時くらいまでの作業時間。
既存の枠を解体し新しい枠を取り付けるだけです。
鍵が2つになっただけでなく、電子錠も搭載。
見た目の美しさも、機能美もまさしく「リフォーム」ですね。
皆様も「1dayリフォーム」いかがでしょうか。
最近一気に秋らしくなってきましたね。色々楽しみな季節到来です。
ただ、夜になると秋風が少し肌寒かったりもしますよね。
窓を閉めても隙間風が・・・
なんてお悩の方も多いのではないでしょうか。
今回オススメさせて頂くのはYKK APの
「樹脂製エコ内窓、プラマードU」です。
既存の窓の内側にもう一つの窓を。
カンタン二重窓工事のご紹介です。
古くなってしまった和室の窓、お客さまは隙間風や結露にお悩みでした。
そこで「内窓プラマードU」の出番です。
いかがでしょうか。1時間程度でこの変化。
和室ということで組子入りのガラスを使用いたしました。
「和室の雰囲気がグッと上がった」「すごく静かになった」と
お客様にもご満足頂けました。
防音、断熱はもちろん防犯効果も向上、いいことづくしです。
戸建にもマンションにも対応させていただきます。
今人気の「エコ内窓」皆様もいかがでしょうか。
お部屋に一工夫でオシャレな空間を。
今回はそんな施工事例のご紹介です。
とあるマンションのリビングです。
解放感がありとても素敵ですが、ここにちょっと一工夫。
YKKのスクリーンパーティションです。
カーテンの様に上から吊り下げたスライドタイプのアイテムです。
部屋奥の壁に収納スペースに収納もでき、
独立空間と解放感の両立が可能となりました。
家族一緒のときはスクリーンを開き賑やかに、
休日のひと時や、自分だけの時間を楽しみたいときは
スクリーンを閉めてゆったりリラックス。
まるでオシャレなカフェみたいな雰囲気も。
パーティション一つで贅沢な空間いかがでしょうか。
既存の窓を新しい窓に入替えることのできる商品です。
YKKスマートカバー工法といいます。
浴室をユニットバスにするとき、窓も新しくしたいと思いませんか?
この場合、既存の窓の窓枠のみを残して、その窓枠に新しい窓を取付けることができます。
下の写真のように施工したものになります。
ユニットバスに限らず、通常の窓も入替えることが出来ます。
YKKスマートカバー工法 施工中
YKKスマートカバー工法 施工後
窓や浴室改装などでお困りの際は、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
エクステリヤ工事の施工前と施工後の写真です。
施工前
施工後
スマートカバー工法の施工前と施工後の写真です。
施工前
施工後
2012年12月に施工した窓工事です。
既存の窓は、ガラスルーバー窓でした。
ガラスとガラスの間から、「すきま風が侵入して寒い」との事で、既存のサッシ枠を利用して新しい窓を取付けました。
YKKap の「スマートカバー工法」という施工方法で、引違い窓を取付けました。
この商品は、断熱性能の良い窓です。
商品名は、エピソードという商品です。
外側がアルミで、室内側が、樹脂です。
この樹脂は、結露防止になります。
防音性能も併せ持っています。
作業時間は、2時間でした。
M様邸の玄関の扉の入替工事です。
2012年12月に工事を行いました。
築12年の建物です。玄関ドアーが、経年劣化で、防犯上問題が出てきました。
既存の枠を残して、それにカバー工法という施工方法で、アルミ製の玄関ドアーを
取付けました。
リフォーム用 取替玄関ドアー LIXIL リシェントという商品です。
作業時間は3時間でした。
9月29日に行ったあるお宅のサッシ改修工事の様子です。
既存のサッシに新規の枠を被せる(カブセ工法)での作業になります。
新しい枠を取り付けたところになります。
窓上部になります。
こちらの工事は1日で完了しました。
5月10日の内窓工事様子です。
当社社員が取付けているところです。
新しく取り付けた内窓です。
トステムのIN-PLUSになります
[住宅エコポイント対象商品]
施工前
既存の窓枠の見込み(奥行き)寸法が、50mmでした。
そこで以下のように施工しました。
施工後
体の枠見込みは65mmなので、ふかし枠20mmを使用して取付けました。
ふかし枠とは
窓枠の取付寸法が不足する場合などに用います。
この画像の赤線部分になります。
このような商品を使い窓を取り付けていきます。
二重窓は短時間で出来るほか、防音効果もありお勧めです。
郵便番号 | 〒154-0012 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区大駒沢3-9-3-103 |
電話番号 | 03-6805-5242 |
FAX | 03-6805-5242 |
|
|
|